特別講演
1月10日 16:30-18:40
  1. 放射光科学への展望

  2.                上坪 宏道 (SPring-8/JASRI)      (50分)
     
  3. Ajian Collaboration on SR Sciences

  4.                Keng S. Liang (SRRC 台湾)      (50分)

 

企画講演
企画-1 「物質本来の電子状態を探る −光電子分光の発展」
1月10日 9:00-10:30 (A会場 : 3F あいめっせホール)
  1. 学会奨励賞受賞講演

  2. 高分解能軟X線電子分光による強相関物質のバルク電子状態の研究
                   関山 明 (阪大基礎工)      (30分)
     
  3. 真空紫外・軟X線域における高分解能低温光電子分光 −広島放射光での最近の成果−

  4.                島田 賢也 (広大 HiSOR)      (20分)
     
  5. SPring-8における硬X線領域での高分解能光電子分光

  6.                高田 恭孝 (理研/SPring-8)      (20分)
     
  7. Laser MBEで作成したLa1-xSrxMnO3単結晶薄膜の in site 角度分解光電子分光

  8.                組頭 広志 (東大工)      (20分)
企画-2 「蛋白質結晶学と構造プロテオミクス」
1月10日 9:00-10:30 (B会場 : 4F 1・2会場)
  1. 構造プロテオミクスの展望

  2.                横山 茂之 (東大院理、理研GSC)      (30分)
     
  3. タンパク質の個別的プログラムによる構造・機能研究

  4.                三木 邦夫 (京大院理、理研播磨)      (30分)
     
  5. 生体高分子の作用機序解明を目指して −分子の形態、構造、揺らぎ、及び機能解析から−

  6.                緒方 一博 (横浜市大医学)      (30分) 
企画-3 「X線非弾性散乱の新展開」
1月10日 9:00-10:30 (C会場 : 4F セミナー室A)
  1. Inelastic X-ray Scatting with meV resolution at SPring-8

  2.                Alfred Baron (JASRI/SPring-8)     (30分)
     
  3. 流体水銀のX線非弾性散乱測定

  4.                田村 剛三郎 (京大院工)
                   乾 雅祝 (広大総合)      (30分)
     
  5. 共鳴非弾性散乱を用いた物性研究−La1-xSrxMnO3 の電子励起−

  6.                稲見 俊哉 (原研放射光)      (30分) 
企画-4 「次世代放射光光源計画と拓かれるサイエンス」
1月11日 9:00-10:30 (A会場 : 3F あいめっせホール)
  1. KEK-PF将来計画 (ERL計画)

  2.                神谷 幸秀 (KEK 加速器施設)     (20分)
     
  3. SPring-8のSASE-FEL計画

  4.                新竹 積 (SPring-8)      (20分)
     
  5. ERLが拓くサイエンス

  6.                松下 正 (KEK-PF)      (20分)
     
  7. SASE-FELが拓くサイエンス

  8.                石川 哲也 (SPring-8)      (20分)
     
  9. 全体討論      (10分)