
| 日本放射光学会誌 | 
|  | 
|  | 
| 
 | 
|  | 
| 1 |  | ||
| *Exploiting Low- Gap Bea m Position Monitors in Orbit Stabiliza tion Feedback and Feed-Forward Systems at ELETTRA・・・・・D.BULFONE, V. FORCHAI, G. GAIO and M. LONZA(p.1)(7ページ、722k) | |||
| 2 |  | ||
| *大腸菌多剤排出トランスポーター AcrBの X線結晶構造解析・・・・・村上聡、中島良介、山下栄樹、山口明人(p.8)(9ページ、2458k) | |||
| 3 |  | ||
| *HiSORにおける真空紫外霽軟 X線領域の高分解能光電子分光・・・・・島田賢也(p.17)(11ページ、2685k) | |||
| 4 |  | ||
| *SPring-8軟 X線光化学ビームラインにおける気相原子分子の高分解能内殻分光・・・・・上田潔(p.28)(12ページ、883k) | |||
| 5 |  | ||
| *光軸収差と色収差を補償する四象限 X線移相子システム・・・・・沖津康平、上ヱ地義徳、佐藤公法、雨宮慶幸(p.40)(9ページ、849k) | |||
| 6 |  | ||
| *【放射光源シリーズ4】ビーム光学入門・・・・・原田健太郎、宮島司(p.49)(5ページ、446k) | |||
| 7 |  | ||
| *会議報告●PFシンポジウム報告・・・・・雨宮慶幸(p.54)(1ページ、266k) | |||
| *動向●P hoton Fa ctoryの将来計画について—ERLに基づく新光源の検討—・・・・・飯田厚夫、諏訪田剛(p.55)(3ページ、518k) | |||
| *新博士紹介・・・・・清倉孝規(p.58)(2ページ、421k) | |||
| *新博士紹介・・・・・田中仙君(p.60)(2ページ、363k) | |||
| *新博士紹介・・・・・溝端栄一(p.62)(2ページ、479k) | |||
| 8 |  | ||
| *掲示板  *会告 *第17回放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム開催要項 *行事予定 *日本の主な放射光施設のWeb Site *賛助会員名簿 *編集者委員会、編集後記、次号予告 *正会員入会申込書 *住所、勤務先、会誌送付先等変更届 | |||
|  | 戻る |