|  | 
| 日本放射光学会誌 | 
|  | 
|  | 
| Vol.20,No2/Mar.2007 | 
|  | 
|  | 
| 【表紙の説明】 放射光パルスと超短パルスレーザーの時間同期システムの概略図。高精度同期によりピコ秒の時間分 解能をもつポンプ・プローブ法が可能になり,光誘起現象の高速構造ダイナミクス研究を行うことがで きる。ピコ秒精度での同期達成には,蓄積リングでの加速機構に起因する電子バンチ位相変化を考慮し たタイミング制御が不可欠である。 | 
|  | |
| ・ |  | 
| * 世界一のフェノール合成Re 触媒の発見とその触媒活性構造の解明 唯美津木,岩澤康裕(p.99)(7ページ、886k) | |
| ・ |  | 
| * X 線吸収,発光および共鳴非弾性散乱による光合成酸素発生錯体
(Mn4Ca)の電子状態に関する研究 矢野淳子,V. K. Yachandra(p.106)(11ページ、2,265k) | |
| ・ |  | 
| *[ビームライン光学技術シリーズ(11)] 光の時間構造を使う 足立伸一,田中義人(p.117)(ページ、973k) | |
| ・ |  | 
| ・ |  | 
|  | 戻る |