日本放射光学会誌    Journal of JSSRR
Vol.29,No.2/Mar. 2016

【表紙の説明】 
シアノバクテリアにおいて「時間」を司る時計タンパク質(KaiC)の構造と、遅さ(24時間周期)を規定するATP加水分解反応。(a) ATPgSを結合したKaiCの結晶構造。(b) 加水分解に関与する水分子の配置。(c) ATPgS近傍の詳細構造。加水分解水W1はATPを求核攻撃するための至適位置から排除されている。(d) 加水分解反応と共役したペプチドのシス・トランス転移。

 TITLE: Atomic-scale origins of slowness in cyanobacterial clock protein, KaiC.
(a) Crystal structure of gS(adenosine 5’-(g-thiotriphosphate))-bound KaiC. Two water molecules labeled as W1 and W2 are stabilized by a hydrogen-bond network.
 (b) Schematics of the positions of the attacking water molecules (W1). Cross indicates a putative optimal position of W1 for attacking Pg atom of g-phosphate of ATP.
(c) Zoomed-in-view of W1 and residues nearby ATP gS. W1 is sequestered from the optimal position.
 (d) Structural changes of KaiC from ATP-bound (pre-hydrolysis, blue) to ADP-bound (post-hydrolysis, pink) states. Steric hindrances as in the panel (c) are canceled through the transition that is interlocked with a cis-to-trans isomerization of the polypeptide chain. Figures are taken and reproduced from 10.1126/science.1261040.           

      
*今,放射光科学の革新に必要なこと
小杉信博(p.53)(2ページ、1,076k)
   
学会事務局の変更について
石川哲也(p.55)(1ページ、614k)
   
  *時間生物学と放射光科学の接点
秋山修志(p.56)
*Interplay of chronobiology & synchrotron radiation research
Shuji AKIYAMA
(8 pages, 2,398k)
   
  *磁気コンプトン散乱を用いた垂直磁化膜の磁化過程の研究
安居院あかね,櫻井浩(p.64)
*Magnetization process of perpendicular magnetic films studied by magnetic Compton profile measurements
Akane AGUI and Hiroshi SAKURAI
(10 pages, 2,456k)
   
  *液体ビスマスの音響モードの奇妙な振舞い
乾雅祝,梶原行夫,宗尻修治,細川伸也,千葉文野,尾原幸治,筒井智嗣,アルフレッドバロン(p.74)
*Anomalous behavior of the acoustic mode in liquid Bi
Masanori INUI, Yukio KAJIHARA, Shuji MUNEJIRI, Shinya HOSOKAWA, Ayano CHIBA, Koji OHARA, Satoshi TSUTSUI and Alfred. Q. R. BARON
(8 pages, 1,850k)
   
  *細胞内の巨大な分子モーター「ダイニン」の構造解析
大山拓次,栗栖源嗣,昆隆英(p.82)
*Structural analysis of “dynein”, a huge molecular motor working in the cells
Takuji OYAMA, Genji KURISU and Takahide KON
(8 pages, 4,464k)
   
  *第29回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム報告
松田巌,辛埴(p.90) (3 pages, 5,653k)
  *第29回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム企画講演報告
企画講演1『機能発現サイトの三次元可視化最前線』田尻寛男,室隆桂之(p.93)(2ページ、785k)
企画講演2『量子ビームの連携による新しい構造生物科学』足立伸一,三木邦夫(p.94)(2ページ、785k)
企画講演3『細胞から生体高分子までの時空間階層イメージングと放射光』山本雅貴,中迫雅由(p.95)(2ページ、785k)
  *第29回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム学生発表賞審査結果について
篠原佑也(p.97) (13 pages, 4,336k)
  *第20回日本放射光学会奨励賞受賞研究報告 
X 線自由電子レーザーを利用したフェムト秒X 線分光法の開発
片山哲夫(p.110) (4 pages, 1,972k)
  *第20回日本放射光学会奨励賞受賞研究報告 
回折XAFS 法の開発とその電池材料解析への応用
河口智也(p.114) (4 pages, 1,292k)
  *AsCA2015 に参加して
佐々木園(p.118) (2 pages, 1,226k)
  *第13回アジア結晶学会2015(AsCA2015)報告
菅倫寛(p.120) (2 pages, 1,641k)
  *環太平洋国際化学会議PACIFICHEM2015におけるシンポジウム“Advanced Analytical Applications and New Technical Developments of Soft X-Ray Spectroscopy”の報告
村松康司(p.122) (3 pages, 2,631k)
   


■掲示板  ■会告  ■行事予定  ■日本の主な放射光施設のWeb Site  
■賛助会員名簿 ■ 編集委員会名簿、編集後記


Back