JSR2018学生発表賞受賞者(各分野 五十音順)

第1分野 X線領域の回折・散乱・分光など

●発表番号:9P066S

氏名(所属):堤直紀(立命館大学大学院生命科学研究科)

演題:シリカ担持コバルト触媒の粒子サイズに及ぼす前駆体効果に関するXAFS解析

●発表番号:10P017S

氏名(所属):萩谷透(京都大学大学院理学研究科)

演題:非弾性X線散乱実験を用いた液体Naにおける電子密度応答の時空間マッピング

●発表番号:10P030S

氏名(所属):森岡祐貴(大阪大学大学院工学研究科)

演題:チャネルカット結晶X線モノクロメータのための大気圧プラズマによる狭ギャップ内壁面の無歪みエッチング法の開発


第2分野 VSX領域の固体・原子分子など

●発表番号:10P071S

氏名(所属):池田啓祐(東京大学大学院理学系研究科)

演題:角度依存XMCDによるL10秩序型FePt薄膜の垂直磁気異方性の研究

●発表番号:3B005S

氏名(所属):塚田智幸(東京大学大学院新領域創成科学研究科)

演題:軟X線発光分光によるトレハロース溶液中の水の電子状態評価

●発表番号:10P083S

氏名(所属):中村拓人(大阪大学大学院理学研究科)

演題:低対称InAs(110)表面上Bi原子鎖の電子状態

第3分野  加速器・イメージングなど

●発表番号:5C002S

氏名(所属):川合蕉吾(大阪大学大学院工学研究科)

演題:大開口数多層膜集光ミラーを用いたsub-10nm集光システムの開発

●発表番号:9P110S

氏名(所属):煖エ孝輔(群馬大学理工学府物質・生命理工学教育プログラム)

演題:SWAX法による脂質リポソームに対する糖の効果の検討

●発表番号:3A002S

氏名(所属):広瀬真(大阪大学大学院工学研究科、理化学研究所 放射光科学総合研究センター)

演題:硬X線スペクトロタイコグラフィによる酸素吸蔵・放出材料の三次元価数識別ナノイメージング