共催: 大阪大学蛋白質研究所,九州大学シンクロトロン光利用研究センター,高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設,高輝度光科学研究センター,佐賀県立九州シンクロトロン光研究センタ−,佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター,産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門,自然科学研究機構分子科学研究所極端紫外光研究施設, SPring-8ユーザー協同体(SPRUC),東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設,東京大学放射光連携研究機構,東京理科大学総合研究機構赤外自由電子レーザー研究センター,東北大学特定領域横断研究組織「シンクロトロン放射」,名古屋大学シンクロトロン光研究センター,日本原子力研究開発機構,日本大学電子線利用研究施設,兵庫県立大学New SUBARU,広島大学放射光科学研究センター,PF-ユーザアソシエーション(PF-UA),VUV・SX高輝度光源利用者懇談会,UVSOR利用者懇談会,理化学研究所播磨研究所,立命館大学SRセンター,立命館大学卓上型放射光センター |
||||
基礎講習会の概要: | ||||
日本放射光学会は、我が国の各放射光施設およびユーザ団体と協力して、放射光科学の裾野の拡大と、放射光科学入門者に向けた放射光基礎教育の充実を目的とした放射光基礎講習会を開催いたします。
|
||||
定員:100名(100名を超えるお申込については受付できませんのでご了承下さい。) |
||||
参加申込:こちらの申込フォームからお申込みください。 ※受付は締切ました。 | ||||
参加申込締切日:2013年7月28日(日)(定員になり次第締め切ります。) | ||||
参加費(当日会場受付にてお支払下さい。): | ||||
学会員:1,000円(賛助会員団体は2名まで学会員扱い。3名以上からは非会員価格となります。) | ||||
共催団体会員・職員 :2,000円 |
||||
学生会員:無料 |
||||
非会員:8,000円 |
||||
学生非会員:2,000円 |
||||
非会員,学生非会員の方は,会場で入会すると会員,学生会員扱いになります。 |
||||
交流会参加費:無料 | ||||
問合せ先:日本放射光学会事務局 E-mail:jssrinfo@jssrr.jp |
||||
○プログラム | ||||
<8月2日(金)> | ||||
13:00 開会挨拶 水木純一郎会長 | ||||
13:10 趣旨説明 松田巌行事幹事 | ||||
13:20-14:50 「実例で学ぶ放射光X線分析の魅力」 中井 泉 (東京理科大) |
||||
14:50-15:00 休憩 |
||||
15:00-16:30 「放射光源とは」北村 英男(理研名誉研究員) | ||||
17:00-18:30 技術交流会 |
||||
<8月3日(土)> | ||||
9:00-10:25 「放射光によって解き明かされる物質構造の謎」村上 洋一 (KEK-PF) |
||||
10:25-10:35 休憩 | ||||
10:35-12:00 「ナノから量子:紫外線〜軟X線で視る微小領域の世界」 木村 昭夫 (広大) |
||||
12:00-13:00 昼休憩 | ||||
13:00-14:25 「放射光を使うメリット:実はこんな使い方もできます」 八木 伸也 (名大) | ||||
14:25-14:35 休憩 | ||||
14:35-16:00 「放射光ビームライン光学技術入門」 大橋 治彦(JASRI) |
||||
16:00-16:10 休憩 | ||||
16:10-17:35 「放射光実験の最先端は今!」 足立 伸一(KEK-PF) |
||||
17:35-17:40 閉会の挨拶 水木純一郎会長 |
||||
第5回日本放射光学会 放射光基礎講習会 「よくわかる放射光科学講座」 |
|