第3回放射光若手有志研究会

「放射光を学ぶ、活かす!」


日時: 2018年8月27日(月) 13時から

場所: 物質・材料研究機構(NIMS)千現地区 研究本館 第2会議室

事前登録不要、参加費無料

Youtubeでライブ配信 (https://www.youtube.com/watch?v=9HMpyZpjYXo)


研究会企画趣旨

普段から放射光を利用されている学会員でも、放射光との関わりは様々だと思います。今回の研究会では、若手研究者の中でも比較的多いと思われるライトユーザーを意識してプログラムを構成してみました。まずは、自身の研究と続けていくなかで結果的に放射光にたどり着いたという例で、お二人の先生にご講演いただきます。また、放射光について改めて学ぼうということで、KEKの阿達先生に挿入光源の仕組みについて分かりやすく解説していただきます。また、今後のキャリア形成の参考にと、株式会社アカリクの吉野さんに博士課程の学生、ポスドクでの就職事情についてお話いただきます。

 

プログラム

13:00 - オープニング
13:10-13:50 吉田 真明(山口大学)
「水分解触媒のオペランドXAFS計測」
13:50-14:30 田辺 幹雄(KEK物構研)
「放射光を渡り歩いて行う膜タンパク質の構造解析(仮)」
14:30-14:40 休憩
14:40-15:20 阿達 正浩(KEK加速器)
「はじめての挿入光源 -ビギナー開発者より-」
15:20-16:00 吉野 宏志 (株式会社アカリク)
「ポスドク・大学院生が企業から評価される3つの意外なポイント」
16:00-16:10 休憩
16:10-16:40 Q&A
Youtubeのチャットから出た質問について回答してもらいます。
16:40-17:10 交流会
会場にて講師の方々と参加者とで歓談します。

 

NIMSへの入構について

NIMSへの入構についてはこちらをご確認ください。

本研究会用の面会票はこちらからダウンロードできます。記名し守衛所にて提出してください。

守衛所では身分証の提示が求められます。身分証をご持参ください。

 

Youtubeのライブ配信について

本研究会の講演はYoutubeにてライブ配信を行います。

https://www.youtube.com/watch?v=9HMpyZpjYXo

チャット機能を使って講演に関して質問を入力していただくことも可能です。少しでも若手研究者の皆さんの交流の場になればと思いますので、気軽に書き込んでください。ただしチャット機能を有効にするためにはご自身のGoogleアカウントでYoutubeにチャンネルを作成する必要があります。

いただいた質問についてはQ&Aの時間で紹介し、講演者に回答してもらいます。

チャットは使えないが、質問をしたいという場合には世話人である山田(yusuke.yamada@kek.jp)までメールで送っていただければと思います。

 

研究会世話人

山田悠介 (KEK物構研) yusuke.yamada@kek.jp

酒巻真粧子 (KEK物構研) masako.sakamaki@kek.jp