![]()
日本放射光学会誌 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
| 1 | ![]() |
||
| *SPring-8におけるオングストローム FEL開発・・・・・北村英男、新竹積、石川哲也(p.1)(12ページ、1771k) | |||
| 2 | ![]() |
||
| *X線領域の強度干渉法・・・・・矢橋牧名、玉作賢治、石川哲也(p.13)(8ページ、756k) | |||
| 3 | ![]() |
||
| *X線マイクロトモグラフィーを用いた凝固結晶成長組織の3次元観察・・・・・安田秀幸、大中逸雄、土山明、中野司、上杉健太朗(p.21)(6ページ、831k) | |||
| 4 | ![]() |
||
| *非晶質固体および液体 GeO2の圧力誘起配位数変化高圧下でのXAFS測定・・・・・大高理(p.27)(8ページ、689k) | |||
| 5 | |||
| *アンジュレータ分割と位相制御による放射光特性の改善・・・・・田中隆次(p.35)(9ページ、647k) | |||
| 6 | (2) | ||
| *結像素子を用いた高分解能マイクロトモグラフィ・・・・・竹内晃久、上杉健太朗、高野秀和、鈴木芳生(p.44)(5ページ、620k) | |||
| 7 | |||
| *電子蓄積リングとは(2)・・・・・加藤政博(p.49)(3ページ、323k) | |||
| 8 | |||
| *第16回日本放射光学会年会放射光科学合同シンポジウム報告・・・・・鈴木芳生、木村洋昭(p.52)(2ページ、903k) | |||
| 9 | |||
| *第16回放射光学会年会合同シンポジウム学生会員口頭発表賞ポスター発表賞審査結果・・・・・石川哲也(p.54)(2ページ、478k) | |||
| 10 | |||
| *2nd International Worshop on Radiation Safety at Synchrotron Radiation Sources報告・・・・・浅野芳裕(p.56)(3ページ、459k) | |||
| ---------------------------------------------------------------------------------------------- | |||
| *本会掲示板 *お知らせ *日本の主な放射光施設のWeb Site *賛助会員名簿 *編集者委員会、編集後記、次号予告 *正会員入会申込書 *住所、勤務先、会誌送付先等変更届 |
|||
| 戻る |