日本放射光学会誌


Vol.17,No.1/Nov.2004


【表紙の説明】
完成直後の UVSOR II と放射光ビームライン。 周長約50mの電子蓄積リングを中心に,20本の放射光ビームラインが配置されている。2003年 6月末撮影。 運転開始からちょうど20年目となるこの年にUVSOR は大幅に改造され,アンジュレータを主力とする高輝度光源 UVSORII へと生まれ変わった。 7月からの立ち上げ調整は順調に進み,9月よりユーザー運転を再開した。1GeV 以下の低エネルギー1放射光リングとしては世界的にも最高レベルの 27nm-rad の低エミッタンスでの運転が可能である。 現在,可変偏光アンジュレータ1台,真空封止型アンジュレータ2台の合計3台が稼動しており,さらに3台が設置可能である。

 
*2004年度会長挨拶・・・・・松下正(p.1)(7ページ、416k)

----------------------------------------------------------------------------------------------

*EEMおよびプラズマCVMによる高精度X線全反射ミラーの開発・・・・・石川哲也、森勇蔵、遠藤勝義(p.3)(7ページ、1491k)

*UVSOR-Ⅱの建設と立ち上げ・・・・・加藤政博(p.10)(9ページ、1823k)
*リチウムイオン電池正極材料のin situ XAFS 解析・・・・・野中敬正(p.17)(9ページ、1053k)

*【放射光源シリーズ6】高周波加速・・・・・伊澤正陽(p.23)(4ページ、323k)

----------------------------------------------------------------------------------------------

*【会議報告】International Workshop on Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy 報告・・・・・島田賢也(p.26)(4ページ、612k)

----------------------------------------------------------------------------------------------

*2003年度会長報告、幹事報告
*掲示板*会告*行事予定
*日本の主な放射光施設のWeb Site   *賛助会員名簿
*学会誌「放射光」投稿規程
*編集者委員会、編集後記 

戻る