日本放射光学会誌
Vol.18,No.6/Nov.2005

【表紙の説明】 アミノ酸はカイラリティーをもつ代表的な生体分子である。円偏光軟X線で窒素K殻を励起すると自然円二色性スペクトルが観測される。これは遷移の終状態の分子軌道に図のようにカイラリティーがあり、左円偏光と右円偏光とで遷移確率に差が生じるためである。
 図はSPring-8BL23SUにおいて初めて観測されたセリン蒸着膜の軟X線自然円二色性が生じる機構の概念を示す。
      
    * コンテナレス法で作製された高純度かんらん石ガラスの特異な構造                              
    小原真司、鈴谷賢太郎、竹内 謙(p.341)(6ページ、1,240k)

   * 共鳴非弾性X線散乱で見る強相関電子系物質の電子励起・・・石井賢司
     (p.347)
(9ページ、1,580k)

  * クライオアンジュレータの開発 
       原 徹、田中隆次、白澤克年、備前輝彦、清家隆光
       Xavier MARECHAL、都留理恵子、岩城大介、北村英男(p.356)(7ページ、1,160k)
* 生体分子の軟X線自然円二色性・・・中川和道、田中真人、安居院あかね
  (p.363)
(10ページ、1,550k)

    * 蛍光検出型放射光X線ビーム位置モニター
    工藤統吾、西野吉則、井上 忍、石川哲也(p.373)(5ページ、708k)

    * [ビームライン光学技術シリーズ(2)]  光を安全に取り出す(後偏)
   高橋 直、宮内洋司(p.378)(7ページ、1,150k)

    * 文部科学大臣表彰・科学技術賞の授賞のお祝い・・・磯山悟朗(p.385)(2ページ、525k)
    * 第20回国際結晶学会報告 ・・・坂田 誠(p.387)(2ページ、281k)
    * 加速器をベースとした赤外顕微鏡と分光の国際ワークショップ
   (WIRMS2005)報告・・・木村真一(p.389)(2ページ、465k) 

     *掲示板  * 会告  *行事予定 *日本の主な放射光施設のWeb Site   
     *賛助会員名簿 *編集者委員会、編集後記  
     *日本放射光学会誌「放射光」第18巻総目次
---------------------------------------------------------------------------------------------------


戻る