![]()
日本放射光学会誌 |
![]() |
![]() |
|

| 1 | |||
| *新世代放射光源開発の最前線—XFEL と ERL・・・・・羽島良一(p.1)(8ページ、593k) | |||
| 2 | |||
| *K 殻電離に伴う 197Au 核励起現象の観測・・・・・岸本俊二(p.9)(8ページ、687k) | |||
| 3 | |||
| *AppLE-2 型アンジュレータの高速位相変調を用いた高分解能円二色性実験・・・・・安居院あかね、吉越章隆、中谷健、松下智裕、 斎藤祐児、水牧仁一朗、横谷明徳、田中均、宮原義一、島田太平、竹内政雄、高雄勝、佐々木茂樹、青柳秀樹、工藤統吾、 佐藤一道、呉樹奎、大熊春夫(p.17)(10ページ、1183k) | |||
| 4 | ![]() |
||
| *X線1分子計測法を用いた DNA1分子のブラウン運動計測・・・・・奥村泰章、佐々木裕次、八木直人、足立伸一、谷口彬雄(p.27)(7ページ、898k) | |||
| 5 | ![]() |
||
| *X線マイクロビームによる(反)強誘電性液晶局所層構造の動的電場応答・・・・・高橋由美子、飯田厚夫、高西陽一(p.34)(9ページ、1035k) | |||
| 6 | ![]() |
||
| *Spring-8 高エネルギー X回折ビームライン BL04B2 におけるランダム系物質の単色高エネルギー X線回折線・・・・・小原真司、鈴谷賢太郎2(p.43)(11ページ、996k) | |||
| 7 | ![]() |
||
| *短パルス X 線による高時間分割 X 線回折・・・・・上坂充、木下健一(p.54)(8ページ、1396k) | |||
| 8 | |||
| *Spring-8霽BL40XU における時分割 X 線回折測定技術・・・・・岡俊彦、井上勝晶、八木直人(p.62)(5ページ、807k) | |||
| 9 | |||
| *SpEAR3: A High Flux Synchrotron Light Source・・・・・Je.CorbettandTom Elio.for theSpEAR 3Technical Staff S tanford Synchrotron Radiation Laboratory(p.67)(2ページ、366k) | |||
| 10 | |||
| *ドイツの四つ目の放射光施設「ANKA」・・・・・渡辺誠(p.69)(2ページ、492k) | |||
| 11 | ![]() |
||
| *2001 particle Accelerator Conference・・・・・庄司善彦(p.71)(2ページ、323k) | |||
| 12 | ![]() |
||
| *第 7 回 Biology and Synchrotron Radiation (BSR2001) 報告・・・・・河野能顕(p.73)(2ページ、558k) | |||
| 13 | ![]() |
||
| *第 4 回 XAFS 討論会・・・・・野村昌治(p.75)(2ページ、350k) | |||
| 12 | 第15回放射光学会年会・放射光科学合同シンポジムプログラム(p.77)(4ページ、1503k) | |
| ---------------------------------------------------------------------------------------------- | |||
| *本会掲示板 *お知らせ *日本の主な放射光施設のWeb Site *賛助会員名簿 *日本放射光学会誌「放射光」第14巻総目次 *編集者委員会、編集後記、次号予告 *正会員入会申込書 *住所、勤務先、会誌送付先等変更届 |
|||
| 戻る |